こんにちは、長野県大桑村の空き家アドバイザーです。今回は、大桑村空き家情報バンクの物件#121を紹介いたします。
こちらは、大桑村須原宿の旧中山道に面している物件になります。宿場の中心から少し離れていますが、のんびりした雰囲気ですし、村唯一のスーパーに徒歩1分の近さですので、暮らしやすさは抜群だと思います。宿場町の物件で最大の難点である駐車場の確保も、1台分のスペースがありますので問題ありません。また、後ほど画像で説明しますが、水回り含めてすべてリフォーム済みなので昭和3年という築年数にしては、たいへんきれいな状態です。そのまま住めますので追加費用がかからないのもおすすめポイントです。
では外観からご覧ください。
宿場町の外れと言いましたが、隣近所はくっついているので人さみしいということはありません。ただこの先は10軒ほどあるのみで山に入ってしまうので、そんなに人通りはありません。静かに暮らせるのは間違いないです。
次に間取り図になります。
1階だけで3LDKあります。2階を入れると5部屋ですので、毎日の掃除など考えると1~2人では広すぎるかもしれません。ぜひお子さんのいるご家族に検討していただきたいです。
では個別にご覧いただきます。玄関①からです。
見た通り、とても築100年とは思えないきれいさです。年配の方が住んでいたのでしっかりした手すりもあります。廊下の板が少し古いものですが、特に問題はないでしょう。次は和室②です。
玄関側から撮った写真です。こちらも見ての通り、まったく問題ありません。畳、襖、家具もそのまま使えます。
続けて和室③になります。
こちらも問題なさそうです。言うことがありません...
和室④です。
階段の下にあるので、すこしレイアウトに工夫が必要です。書斎などにいい感じです。こちらも手を加えなくて大丈夫でしょう。
水回りにいきます。台所⑤です。
こちらもリフォーム済みなのでシステムキッチンなど新しめの設備が入っています。まったく問題ありません。
浴室⑥です。
物は残っていますが、きれいな状態です。片づければ、そのまま使えます。
1階最後はトイレ⑦です。
どこかのお店のようにきれいなトイレです。もちろんそのまま使えます。
2階ですが2部屋しかなので続けてご覧ください。まずは間取り図から。
和室⑧になります。
2階は天井がなく、屋根裏が見えるところなど少し古さを感じさせる作りになっています。とはいっても築100年の物件にしては非常にきれいなことには間違いありません。こちらも特に手を入れる必要はないでしょう。
最後は和室⑨です。
物置状態になっていますが、まったく問題ありません。
なお、天井がなく屋根裏むき出しの家は、夏は相当に気温が上がります。窓の換気だけだと熱気が入ってくる可能性が高いので、夏も2階を使うのであればエアコンは必須だと思います。手を加えるとしたらそのくらいでしょうか。
以上になります。あまりに言及することがないのであっさりした紹介になってしまいましたが、リフォーム済みの即入居可の物件は大桑村ではなかなか出てきません。実際に見てみても、空き家バンクに掲載するのがもったいないくらいです。近辺に不動産業者がいないので仕方のないことですが・・・
購入費用は他の掲載物件より少し高めですが、他に費用がかからないことを考えるとむしろお買い得に思えます。ご興味のある方はぜひご連絡ください。
では!
このブログのお問合せは → okuwa.kyouryoku.e@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿