【売り物件】【移住】長野県大桑村空き家バンク♯127①

2025年10月27日月曜日

リノベーション リフォーム 移住 空き家 空き家バンク 信州 須原 大桑村 長野 木曽

t f B! P L

こんにちは、長野県大桑村の空き家アドバイザーです。今回は、大桑村空き家情報バンクの物件#127を紹介いたします。


こちらの物件は、大桑村の旧中山道 須原宿内にあります。春の桜、秋の紅葉で有名な古刹 定勝寺が窓から見えるくらい近いので、季節の移り変わりを楽しんだり、昔ながらの宿場の雰囲気を味わったりしながら、のんびりとした時間を過ごせます。また村唯一のスーパーが歩いて2~3分の距離にあるので、気楽に買い物ができます。さらに木曽を横断している唯一の国道19号へもすぐに出れる距離ですし、JR中央本線の須原駅も徒歩10分程度で行けますので、利便性は今まで大桑村 空き家バンクで扱った物件の中でも随一の高さとなっています。


では、外観からご覧ください。

昭和48年築なので古民家というほど古くはありませんが、日当たりがよく落ち着いた雰囲気の木造2階建てになっています。築年数からすると痛みなどはほとんどなく、良好な状態だと思います。


次に間取り図です。


1階だけで和室が3部屋あります。2階もあるので、一般的な家族で暮らす分にはまず困らないでしょう。収納も多めですので、特にリフォームする必要はないと思います。


では玄関①から。

右側の砂壁が剥がれてしまっていますので壁紙の張替えは最低限必要になりますが、タイルなどそれ以外は特に問題なさそうです。正面のガラス戸は、さいきんではなかなか見られない趣のある雰囲気です。ちなみにガラス戸に挟んでいる板切れは飼い犬の逃亡防止用の柵ですので、すぐ取れます。


続いてホール②です。


間取り図ではホールとなっていますが、水回りのアクセスを考えるとちょうど良い場所になるので実際には居間として使われています。右側の障子に少し破れがありますが、特に大きな問題は無さそうです。


和室③になります。

まだ片付け最中で物が多くわかりずらいかもしれませんが、明るい部屋でエアコンも設置してるので、片づければ居心地が良さそうです。こちらも壁や建具、天井、床には特に問題は無さそうな感じでした。


次は和室⑤⑥になります。水回りは飛ばします。

上3枚が和室⑤、下2枚が和室⑥になります。どちらの部屋もきれいに維持されていて、特に大きな問題は無さそうです。荷物が多いですが、いま所有者さまががんばって片づけていますので、引き渡しの時にはすっきりとしていると思います。


大きい家ですので、今回はここまでになります。

売却希望価格が250万円ですので初期投資は多少かかりますが、躯体には特に大きな問題はなく下水にもすでに繋がっているので、安い家を買ってリフォームをすることを考えれば、十分お買い得な物件だと思います。それにもまして、冒頭に書いた通り大桑村屈指のすばらしい立地ですので、他県からの移住の方にも村内郡内の地元の方にもたいへんおすすめです。なお頻繁に写っているかわいい犬はもちろん付きません笑

ご興味のある方はぜひご連絡ください。

次回は、1階水回りと2階の紹介になります。

では!

このブログのお問合せは → okuwa.kyouryoku.e@gmail.com

大桑村の空き家情報は → https://www.vill.okuwa.lg.jp/kurashi/akiyabank/index.html











このブログを検索

人気の投稿

自己紹介

2020年に横浜から大桑村に移住しました。大桑村は大変住みやすいところなので、自分だけではもったいない!仲間を増やしたくて、地域おこし協力隊に立候補しました。

QooQ